blog

「長寿祝い」のギフトの贈り方。還暦・古稀・喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿について

長寿祝いの贈り方

長寿を祝う節目の年齢には、家族でお祝いをしてきました。平均寿命が延びた最近では60歳の還暦はまだまだ長寿というよりは現役の年齢。急にお年寄り扱いされるのも寂しいものです。 生まれ直すという意味もある60歳のお祝いなので、あまりお年寄り扱いの贈り物にならないように気をつけましょう。

長寿祝いの種類と年齢

満年齢(数え年)名称由来
61歳還暦生まれた年の干支にもどることから。(満60歳で祝う)赤色
70歳古稀(古希)唐の詩人・杜甫の「人生七十古来稀なり」に由来。紫色
77歳喜寿「喜」のくずし字の、七十七と読める形から。紫色
80歳傘寿「傘」のくずし字の、八と十を重ねた形から。紫色
88歳米寿「米」の字をくずすと、八、十、八に分かれるので。金茶
90歳卒寿「卒」のくずし字「卆」が九十と読めることから。紫色
99歳白寿「百」から横線の「一」を取ると「白」になるので。白色

熨斗(のし)の書き方

長寿祝い(還暦)の熨斗

水引 :赤白 or 金銀の蝶結び
のし上 寿」年令に応じた名称に「祝」(「祝還暦」、「祝傘寿」など)
のし下 「子供一同」「孫一同」など

長寿祝いはどのように贈るか

会食などを設けてお祝いしてあげるのが一番喜ばれるでしょう。その際に手渡しでお渡しするのが良いと思います。ですが、ご実家がご遠方の場合や会食が難しい場合は、郵送でメッセージカードと一緒にお祝いの品を届けてあげると良いでしょう。長寿祝いを贈る時期についてですが、当日はお祝いで出かける場合も多く、不在の可能性があります。なので誕生日の2日前~前日に到着させるのが良いでしょう。

長寿祝い のギフトの相場

還暦・長寿祝いの一般的な相場の平均は10,000円程度とされていますが関係性において金額の上限はないでしょう。 昔に比べ、退職の年数も伸びてきたので 長寿祝い を社内や友人に贈る場合は、連名で贈り物をする事もあります。 その場合は、1人あたり 3,000~5,000円程度を目安に考えると良いでしょう。

長寿祝い の おススメギフト

代表的な還暦のお祝いといえば、赤いちゃんちゃんこなのですが、喜ばれる贈り物として、実用的なものや趣味のものを贈る場合も多いようです。 生まれ直すという意味もある60歳のお祝いなので、あまりお年寄り扱いの贈り物にならないように気をつけましょう。 プレゼントは洋風の物ではなくちょっと手の込んだ切子グラスなどがお好みに合います。 また漆塗りの綺麗な箸や味わい深い茶碗なども喜ばれると思いますよ。 また、ずっと元気でいてほしいという願いをこめて、健康グッズなどや、おいしいもの好きの方には、グルメギフトなども喜ばれるでしょう。 何を贈ろうか迷ってしまった方には、人気の温泉宿のリゾートギフトなども掲載されていたり、バラエティ豊富なギフトが満載のカタログギフトも定番です。 他にも、お祝いの年号に対する色があるので、お祝いする際はその色に合わせると良いでしょう。

これだけはNG!!

便利なものを贈りたい、という気持ちは大事ですが老眼鏡や杖などは 「老人」を連想させるため、お祝いの贈り物としては向いていません。 また、日本茶も香典返しや法事などの仏事に際に利用されることが多く、気にする方もいらっしゃいます。 お茶が好きな方には、お茶に合うお菓子などを贈ると良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか? 長寿祝い はこれからもずっと長生きしてほしいという思いを込めて丁寧に贈りましょう。また 長寿祝い を贈る際は弊社運営しています「 暮らしのギフト「Lumiere」楽天市場店 」も是非ご覧ください。最後までお読み頂きまして誠にありがとうございました。

関連記事一覧

検索